2010年12月24日金曜日

メリークリスマス!

今朝は、泰阜小学校の招待され、クリスマスコンサートに行ってきました。
といっても、招かれたのはエレクトーンをひく楠田さんで、
僕は例によっておまけのおにぎり君をやりました。
ポニョなどを歌いましたが、
あくまでおまけ。




楠田さんのコンサートのあとは、サンタに着替えて、
生徒たちにクリスマスプレゼントを手渡しました。

プレゼントは、昨夜、相方の楠田さんと100個焼きました。
レシピは、こちらを参照しました。
安くて簡単で、そこそこ美味い!

子供たちも喜んでくれたと思います!


日中は本格的な雪になりました。
ホワイトクリスマス!

日中は、干し柿の出荷作業お手伝いでした。

2010年12月19日日曜日

飯田線旧線発見!

ドライブしていたら、
国道418号線の飯田線鶯巣駅付近(天龍村)で、こんなの見つけました。
何だか釣鐘形の穴がいくつもあいています。

 中を覗くと、古びた線路がみえました。↓
 トンネルの延長上には、これまた古びた線路がありました。↓
ほぼ見えませんが、奥にはトンネルが。



さらに、その近所では、二本の線路が並行していました。
どうやら、片方が旧線、もう片方が新線のように見えます。
左側が旧線、右側が新線

あとで調べたら、
飯田線鶯巣駅~平岡駅間は、昔は天竜川沿いを走っていたのですが、
昭和57年、藤沢トンネルが開通し、今では両駅間はほぼトンネルになったんだそうです。

旧線の一部が今も残っていたのでした。

こちらのサイトを参照させていただきました。

2010年12月16日木曜日

今日は、ほうれん草圃場整備。

さて、
今月号の通信が出来上がりましたので、
一足早く、アップします。


2010年12月15日水曜日

リンゴジュース作り

今日は、リンゴジュース作りのお手伝い。

瓶を熱湯で消毒し、

リンゴを洗って傷んだ部分を取り除きます。

リンゴを圧搾機に入れて、果汁を搾りだします。

果汁を、グツグツと煮立てます。
ではなくて、ここで煮立てないのが、泰阜のリンゴジュース作りの秘密なんだそうです。
煮立てないことによって、リンゴ本来の風味を残したジュースができます。

アクを除いて、

瓶に詰めていきます。

蓋をして、出来上がり!


 瓶詰めのときは絶対に空気を入れないようにすれすれまでジュースを注いで蓋をしますが、
冷えるといくらかジュースのかさが減り、空隙ができます。


 泰阜の美味しいリンゴジュースは、産直組合のホームページから注文することが
できません。あらら。
でも、「産直のホームページから買えるように登録してもらおう!」
と仰っていたので、そのうち買えるようになるかもしれません。

2010年12月14日火曜日

大根掘りお手伝い

今日は、大畑の畑上さん宅で、大根掘りお手伝い。

雨の翌日だったので、大根はスコンスコンと気持ちよく抜けました。

掘った大根は、今日はまた地中に埋けます。
大根と紛らわしいですが、左端に写っちゃったのは足です
埋けた大根の上に藁で覆い、さらに土をかぶせます。
年明けに再度掘りだして、茹でて干して、凍み大根を作るのだそうです。
その時またお手伝いに伺います!

今日はポカポカ陽気。
対岸の下條村が見渡せる、景色のよい場所でした。
ここは、伊那谷一帯で開かれる花火大会が、7か所くらい見られるんだって。

ゆずチョコ作り

月曜日。

柚子チョコ作りのお手伝い。

柚子をひたすら切って、
柚子の皮を細切りにして、ピールにします。
柚子チョコを入れる箱をひたすら組み立てました。

休憩中は、柚子チョコをいただきました。

柚子ピールがチョコでコーティングされています

柚子チョコを作っていらっしゃるのは、
ゆず姫生産組合さん。
「天使の滴」 も作っています。

3種類の小箱が入ったお歳暮セット、注文を承っています。

ホームページでは、
柚子チョコ、柚子の実、白いたんぽぽ
の3品ですが、

この日見せていただいたサンプルは、
柚子チョコ、柚子の実、天使の滴
でした。


よろしくね。

2010年12月10日金曜日

おにぎり楽団

昨日(12月9日)、泰阜村でも初冠雪です。僕んちの前もうっすらと。


今日10日は、社協さんの忘年会にお招きいただきました。

忘年会、はじまりはじまり・・・


乾杯をして歓談してから、いくつか余興がありました。
踊りあり、ハンドベルあり。。。


このマジシャンの方は、やましいことをするときに、後ろを向いちゃう癖があります。
どうやら種も仕掛けもあるようです。

さて、僕たちも余興をやりました。
名付けて「おにぎり楽団」
楽団の名前の由来は特にありません。
相方クッスーがメインのエレクトーン、
僕はおまけのおにぎり担当です。


曲目
1、竜馬伝のテーマ(エレクトーン)
2、埴生の宿(エレクトーン)
3、涙くんさよなら(ギター)
4、ロンドンデリーの歌(ギター&エレクトーン)
5、ありがとう(エレクトーン)



<アンコール>
ジングルベル♪
 最後は、職員のサンタさんからプレゼントが配られ、忘年会は無事終了。

 忘年会シーズン到来。
今年もあとわずかですね。

2010年12月8日水曜日

泰阜村ジジ王国

今日は、泰阜村ジジ王国の畑の大根掘りお手伝い。

ここの野菜は全て無農薬。とても美味しい野菜を作っていらっしゃいます。

ジジ王国は、Iターンで泰阜にお住まいのご夫婦を中心に進められている計画で、
レストランと宿泊施設ができる予定。
場所は、周りに全く家がない山の中。泰阜の北の端、よけ谷と呼ばれる谷間にあります。
もうちょっと北に行くと、2010年12月現在秘境駅ランキング13位の金野駅があります。

金野駅↑
ジジ王国周辺から見る天竜川
ここでは猫が王様なのだそうです。
数匹の猫がのんびり暮らしています。






現在、山のレストランの建設が進んでいます。
来年4月ごろからは営業が始まりそうかな。。。
完成が楽しみ。

2010年12月7日火曜日

ソフトバレーボール大会優勝!と、ジョギング

(本日、火曜日の作業はほうれん草の播種、圃場整備。以上、メモ)

おととい日曜日の話になりますが、
村のソフトバレーボール大会(冬季大会)がありました。
我らがYSVC(Yasuoka Soft Volleyball Club)は、夏の大会でも優勝し、
今回も、自称優勝候補筆頭でした。

過程はさておき、結果はみごと優勝で夏冬連覇達成でした!

(画像はありません。)

勝因は単純で、練習したからです。


練習といえば、来年2月の第43回天龍梅花駅伝 に出場することになったので、
ぼちぼちジョギングを始めています。

子供のころは、運動会とかマラソン大会とか大嫌いだったのですが、
この頃は、さほど嫌ではなくなりました。ムキにならなくなったからかな。

昨年末、フルマラソンを初めて走ったときも、それなりに練習もしていたからか、割と楽しかったような記憶があります。でも多分、順位を気にせずマイペースで走れたのが良かったんじゃないかなと思います。

今度の駅伝も、もちろん全力で走りますが、順位は気にせずマイペースで走るつもりです。

おわり。

2010年12月6日月曜日

よく晴れた日

今日は、番六農園さんの、リンゴの選果お手伝い。
「番六」というのは、屋号です。

ここのお宅の庭は、木や竹の一本一本に、風格があり、素敵です。
この季節は、さざんかが咲いていてきれいです。

今日は、一日よく晴れました。


2010年12月1日水曜日

怪奇現象、マリックのトリック(解決編)

干し柿作りをお手伝いしている農家さんが作業中に鳴らしているラジオが、なぜか午後4時頃になると、いつの間にか音がしなくなっている、という怪奇現象が起こります。
「4時にもなればラジオも疲れるのかなあ」
「さぼってるんだ」
などと他愛もない会話をしては作業を続けています。
別に怪奇現象でも何でもないんでしょうが、どうやら、いつの間にかチューニングがずれちゃうらしいのです。
チューニングがずれる原因はともかく、チューニングのつまみをガムテープで貼って固定してやったら、午後4時を過ぎても音を鳴らしていました。
これでラジオもさぼれません。可愛そう。

さて、これも怪奇現象ではないけれど、先日ブログに記したマリックのトリックについて、先日ある人と話をしたら、その人もマリックに「心を読まれた!」らしいです。
一応僕の推測を記しますので、どなたか確かめてみてください。
(あくまでそのマジックを1回しか見ていないので、推測です)

マリックは、最初の5枚をこちらに見せたあと、1枚を抜いて、残りの4枚を再び見せてくれるわけですが、おそらく、最初の5枚を見せた後、全く別の(数字やマークが似通っている)4枚にすり替えて、それをこちらに見せているんじゃないか、と思うのです。
そうすれば、こちら側がどのカードを選んでも、再び見せられた4枚の中に、自分が選んだカードがないことになります。ただし、一連の動作があまりにスムーズで一瞬の出来事であるため、カード全部がすり替わっていることに気づかず、「自分の選んだカードだけが抜き取られた!」 と思いこんでしまうんじゃないか、と。
まあ、力説するほどのことでもないか。

もし上の推測が間違っていたら、マリックに弟子入りしようかしら。

2010年11月28日日曜日

オール信州「村」ソフトバレーフェスティバル

11月28日、
オール信州「村」ソフトバレーフェスティバルに参加しました。
村内の平島田という集落のソフトバレーチーム「YSVC」での参加。僕もメンバーです。
このチーム、村内の大会では2チーム出場し、片方が優勝した実績があります。
今回も2チームでの参加。

今日の大会は、「村」 限定のフェスティバル。
今回は、9村から35チームが参加、だったっけ。。。
開会式では、村ごとに集合、整列し、村のキャッチフレーズとともに選手が立ち上がりお辞儀をするという、この大会ならではの風景も。

さて、試合のほうはというと。。。
村内の大会では、2チームとも負けなしで勝ち上がり、準決勝でYSVC同士が対決したわけですが、
今大会では、2チームとも勝ちなしで予選リーグ敗退。下位グループリーグでYSVC同士が対決するという、なんとも悔しい結果に。。。やはり村内の大会とはだいぶレベルが違ったようです。

それでもいい勉強になりました。というのも、来週は村の大会があるのだ!来週は全勝だ!

応援団↓

2010年11月27日土曜日

ブロック交流会

11月25、26日は、協力隊の東海地区ブロック交流会で、岐阜県白川町へ行ってきました。
ブロック交流会というのは、隊員および担当者間の情報交換や交流を目的とした集まりで、東海ブロックとして、愛知県豊根村、岐阜県白川町、高山市(高根地区、荘川地区)、静岡県浜松市(水窪地区、春野地区)、川根本町が参加。我らが泰阜村は、本来は関東甲信ブロックなのですが、そちらの日程と合わなかったので、東海ブロックに編入することになったのです。

1日目
白川町に到着後、まずは枝打ち作業を体験しました。樹種はヒノキ。ここ白川町は、東濃ひのきの産地なのです。泰阜村には林業がないので初めての体験。下の写真は水窪町の魅惑の三輪君です。
 女性陣も率先して梯子に登って枝をギコギコと切り落としていました。リンギャル(林業ギャル)

次は、「農園つきコテージ」を見学。文字通り畑つき別荘で、家賃を月に数万円払って借りるのですが、都会の人たちに大好評で、今は全て(何棟あるんだったか忘れてしまいましたが、、、)埋まっているのだそうです。

さて、夜は交流会。みんなで楽しく飲んで喋って飲んで。。。
宿舎に戻ってもうちょっと飲んで、僕は途中退出して入浴。上がったのは、12時過ぎだったと思います。



部屋に戻ってくると、部屋は真っ暗で、「ハッピーバースデートゥーユー♪」と、みんなが歌いだしました。
そうだった!僕の誕生日だったのです、この日(日付かわって26日)は!
というわけで、いわゆるサプライズ、っていうやつでしょうか。誕生日を祝っていただきました。
ケーキと、寄せ書きと、もうひとつ素敵なプレゼント(後述します)を 頂戴しました。

皆さん、本当にありがとう!!


2日目

この日は、まず、木質バイオマス発電施設を見学。ひとことでいえば木くずの有効利用で、発電した電力は中部電力に買い取ってもらっています。ただ問題は、買い取り価格が安く、現状では採算が取れていないこと。仮にこの発電方法が再生可能エネルギーとして認められれば高い価格で買い取ってもらえて採算もとれるそうなのですが、、、そういう交渉もしているみたいです。

次は、製材、加工施設も見学しました。東濃ヒノキです。↓
まっすぐできれいです。下の写真のものは節(フシ) がちらほら見当たりますが、節がないやつは高値で売れるのだそうです。

座学もやりました。今後(残り3カ月余りとなりました)の活動への豊富などを話し合いました。
あくまで個人的な感想ですが、座学を長めにやって、他地域の活動内容や何かしらのテーマに基づいて討論とかができるのかなあと思っていたので、ちょっと物足りなかったかな。

最後は記念撮影して、お疲れ様でした。

さて、僕の誕生日ということで、白川町の隊員坂元君が、ヒノキのレーザー加工でこんな素晴らしい作品を作ってプレゼントしてくれました。↓
すごいすごい。坂元君、ありがとうございました。2日間の受け入れご苦労様でした。


では、最後に元気な女性陣の姿をお届けして終わりにします。
隊員の皆さん、残り3カ月余りですが、頑張ってまいりましょう~
静岡県川根本町より、高瀬さん

岐阜県高山市荘川地区より、岩田さん

長野県泰阜村より、楠田さん(注;写真に向かって左側)