2010年6月30日水曜日

村役場で感心したこと



一日の活動を終え、役場に顔を出すと、
協力隊担当の横前さんらが役場の掃除をしていました。
⇒⇒⇒⇒

そうです。
泰阜村役場では、
(経費節減が主目的だと思いますが、)
役場の掃除を業者などに委託せず、
職員が当番制で担当しています。

小さい村や小さい会社では
当然のことなのかもしれませんが、
感心しました。

もうひとつ感心したことがあります。

役場では、数年前に薪ストーブが設置されました。
⇒⇒⇒⇒


薪は、道路工事現場の伐採木や、間伐材などを用いるのだそうです。
⇒⇒⇒⇒
経費節減とクリーンエネルギー利用増進の効果があり、
一石二鳥ですね。

Beautiful!!

今日は、きれいなチョウの撮影に成功!
(仕事をさぼってチョウを追いかけまわしている
わけではありません)

⇒⇒⇒⇒
キアゲハ







⇒⇒⇒⇒
●●シジミ?

広げた羽は、
スミレ色


写真を撮ると、
細部までじっくり鑑賞できるのが面白いです。
ぜひとも、画像拡大して見てね★

2010年6月29日火曜日

ミネラル化石


今日は、トマト農家さんのお手伝い。

トマト農家さんが、栽培に使っている、
「ミネラル化石」⇒⇒(右写真)⇒⇒
を見せていただきました。
これらは、村内温田のトンネル工事現場から
大量に出てきたのだそうです。

ミネラル化石のこと、勉強不足でよくわかりませんが、
とにかく大昔の海底の堆積物の化石なのかな(?)
その証拠に、岩の随所から
貝の化石⇒⇒(右写真)⇒⇒
が見つかります。
今は標高400m以上の泰阜村ですが、
大昔は海の底だったということですね。


その名のとおりミネラル分豊富で、
トマト栽培の土壌にも、
このミネラル化石を豊富に混ぜ込んでいます。

がんばれミネラルパワー!!

2010年6月28日月曜日

泰阜村消防技術大会

昨日の話になってしまいますが、
村の消防技術大会が開催され、
僕も第二分団Fチームの一員として参加しました。

この日のために、約二ヵ月間、練習を重ねてきました。
高校の部活動や文化祭のようなノリで、
消防にかけた2か月間でした。

(残念ながら、画像はありません)

消防の繰法の勉強ができたことはもちろん、
とにかく、終わった後の酒が美味かったこと、
村の人たちとたくさん話ができたことが、
とても嬉しかったです。

こんなブログの日記一日分では
書ききれないほどの思いがあるのですが、
どうせ書ききれないので、
今日はおしまい。

2010年6月25日金曜日

カレーうどん

今日夜に、
残り物で作ったカレーうどんが美味かったので、
レシピを記録。

■材料
残り物カレー・・・適量
そばつゆ・・・適量
お水・・・適量
うどん・・・適量

■作り方
残り物カレーに、お水とそばつゆを適量足し、煮立てます(※1)。
一方で、お湯をわかしうどんを茹でます。
茹でたうどんを、※1に入れれば出来上がり!

■美味しさ
 ★★★

やまびこ館草刈り手伝い

今日は、午前中、ホウレンソウ播種。

その後、やまびこ館(宿泊施設)周辺の草刈りお手伝い。

樹木の剪定、整形が簡単にできる機械を、
初めて見ました。
人の頭を刈り上げるように、
どんどん刈れます。
⇒⇒⇒⇒

便利な機械があるもんだ。
ものの5分で、
樹木がさっぱり散髪されました。

お手伝いの後はカレーをごちそうになり、
残りのカレーを頂いて帰宅。

夜は消防の練習。
練習後の慰労会で、
いただいたカレーでカレーうどんを作って、
団員の皆さんと食べました。

おわり

2010年6月24日木曜日

栃城で、動物さんをパチリ

⇒⇒⇒⇒
主。







⇒⇒⇒⇒
残念ながら轢死。
きれいな羽の持ち主は、
カケスでした。
見たくない人、
ごめんなさい。



⇒⇒⇒⇒
ちょっと臆病な
ワンちゃん。

栃城集落訪問

今日は、栃城集落訪問。

集落のおじいさんのお宅にお邪魔して
お茶を飲みながら世間話をしていると、
さらなる来客がありました。

行商の方です。
2週間に一度ほど、
この界隈にも来てくださるのだそうです。

話をすると、
その行商のおじさんも、
僕と同じ、
静岡県(旧)浜北市出身ということで、
地元トークにも花が咲きました。

こんな山の奥深くの集落の
お宅にも、
笑顔と食糧を
届ける人がいるのですね

⇒⇒⇒⇒
品ぞろえも
充実です。



⇒⇒⇒⇒
栃城の小山さんと
行商のおじさんと
一緒にパチリ!

2010年6月23日水曜日

柿畑の草刈り

今日は、柿農家さんの畑の
草刈りの手伝い。

柿畑は4か所あり、
草を刈っては移動する、
という感じで、
右地図に示す3市村を
車で移動しました。
(場所はおおまかな図示)

なぜ、こんなに離れて4か所も?

理由は、
高齢等の理由で世話をしきれなくなった柿畑を
上記農家さんが借り受けて
柿を作り続けているからです。

柿など果樹は、野菜と違って、
一度やめてしまうと、
次に同じように木を育てるまでに、
長い月日が必要になるので、
途絶えさせずに、
続けていきたいですね。

2010年6月21日月曜日

ほぼ毎日更新するぞっ

先週は、昼も夜も用事がぎっしりで、
ブログの更新が滞ってしまいました。

正直、こちら(泰阜村)での生活に慣れてくると、
さほど新鮮な驚き(平たく言えば、ブログのネタ)がない日もあります。

でも、とにかく、つまらない日記でもいいから、
ほぼ毎日更新しよう、という、
目標を立てました。

がんばるぞい

2010年6月19日土曜日

CDがでてきた!

約3カ月ぶりくらいに、
お気に入りのCDが発掘された!
中村一義くんのやつです。

さっそくPLAY!

これで今日は幸せです☆☆☆

今週から毎晩消防の練習があり、
ブログの投稿がおろそかになっていました。

隙を見て少しずつ投稿します!

2010年6月14日月曜日

ホウレンソウ圃場整備

午前中は、ホウレンソウ播種。

午後は、ホウレンソウ圃場整備。
今日は、先日潅水チューブを埋めたビニルハウスに水を流し、
苗を定植できる状態にする作業。

圃場に浅い溝を掘って水を流し込みます。

水を流し、流れた水を見るのは、
なぜか楽しい。
小学生の理科の実験みたい。

⇒⇒⇒⇒
無駄にダムを
作ってみる。






⇒⇒⇒⇒
迫りくる
鉄砲水。






⇒⇒⇒⇒
あえなく
決壊






ともあれ、
今日はカメルーン戦!

2010年6月10日木曜日

溝掘り

午前中は、ホウレンソウの種まき。
午後は、ホウレンソウを畑(ハウス)に定植するための圃場整備。
潅水チューブを埋め込むための溝を掘りました。

暑いなか、汗ダクダクでの作業。
掘り進めると、ドでかい石。

バールを石の下に食い込ませてテコの原理で持ち上げようとするも、
びくともしない。
100kg超級の石なのだろう。
(写真に写っていないけど、奥行きがあります)

最終的には、農家さんに重機をだしてもらって
やっとこさ石を除去。
その後もひたすら掘り続けて、チューブを埋めて、
19時30分まで残業してくたくたになって本日の作業は終了。

にしても、
なぜホウレンソウを?夏に?
しかも圃場整備?
と思う方もいらっしゃるかもしれません。
その理由はまた、おいおい記します。

2010年6月9日水曜日

集落訪問

今日は、漆平野集落訪問。
皆さん、とてもお元気で、いろいろなお話を聞かせてくださいました。

訪問先の方々には、僕の実家から届いたビワの実を、
一つずつですがプレゼントしました。

こちら(泰阜)では、ビワは割と珍しいようで、
とても喜んでもらえました。

ちなみにこのビワ、
僕が幼少のころに、ビワが大好物で、
食べたビワの種を、実家の庭に播いたものなのです。
種ひとつから木になって実までつける、その生命力!
その実がまたここ(泰阜)で実を結んだ、ということが、
なんだか嬉しかった。

リンゴの摘果

今日は、三耕地のリンゴ農家さんの、リンゴの摘果作業手伝い。
リンゴの摘果は初めてでもないので、
チョキチョキ、パッツン、と実を落としていきます。

さて、籠を覗き込むお嬢さん。

この籠の中には、
なんと、鳥の巣があり、雛が5匹。
キセキレイの巣のようです。

親鳥が、近くの電線から
心配そうにこちらを見ていました。

ちなみに、セキレイの仲間は渡り鳥。
春から夏にかけて本州などで繁殖して、
寒い冬は暖かい地方で越冬します。

僕が3月まで住んでいた沖縄でも、
冬にはよく見かけました。

僕も、キセキレイと同じように、
沖縄からこちら(泰阜)に渡ってきました。
まあ、僕の場合、
渡り鳥、というよりは、
放浪カモメ?

2010年6月7日月曜日

ホウレンソウ、リンゴ

今日の午前中は、ホウレンソウの種まき。

午後は、リンゴの摘果。
防水のCDプレイヤーをちょうど持参していたので、↓↓
お気に入りの
ハンバートハンバートを聴きながら
作業しました~

ハンバートハンバートの歌の一節

♪歌え、踊れ、今日は葬式
歌え、踊れ、夜をかけて♪

不便な田舎?

泰阜村の道は狭い。
車同士がすれ違うときには、
すれ違える場所でどちらが止まって道を譲ることになる。
これを“不便”と言ってしまえばそれまでだけれど、
この村の道は当然そういうものだと最初からわきまえていれば、
不便ではなく、“当然”ということになる。
すれ違うときにクラクションや会釈などすれば、挨拶にもなる。
いいもんだ。

翻って、
都会は“便利”だと、皆が思いこんでいるから、
道が狭かったり片側交互通行になろうものなら、
“不便”だと怒りだす。
もちろんすれ違う車のことなど気にも留めない。

まあ、都会が不便だったら困るけど。

不便な田舎と便利な田舎、
どちらが良いとか悪いとかいうことではなくて、
あ~全然違う場所なんだな~と、思いました。

それだけの話。

2010年6月6日日曜日

花いっぱい運動

今日は休日、日曜日。
だから、村民参加の行事がありました。
花いっぱい運動。
マリーゴールドの苗を、
県道沿いに植えました!
集落の人たちと話をしながら、楽しい作業でした。
でも、デジカメを持参しなかったため、画像はなしorz

2010年6月5日土曜日

梅の収穫

本日もスカッ晴れ!

梅の収穫作業です。こんな感じです。

梅の実が鈴なり。
⇒⇒⇒⇒







枝をバシバシ棒でたたく!
⇒⇒⇒⇒







木の下にシートに実を落として集める!
⇒⇒⇒⇒






時には木に登ってバシバシ!
⇒⇒⇒⇒








たくさん実をつけた木からは、
コンテナ2杯分(約40kg!)
もの実が収穫できます。
⇒⇒⇒⇒


この後、木や枝を風で飛ばし、
選果をして出荷です。

今日は105kg出荷しました!

ただし、今日僕たちが収穫作業を“代行”したわけは、
農家さんが高齢により、収穫作業をする余裕がないため。
ここに限らず、
農家さんの労働力が間に合わずに、
耕作面積を減らしたり収穫量が落ちたり、、、
という現状があるようだ。

こういう現状を、なんとか良い方向に持っていけないかな。。。

2010年6月4日金曜日

リンゴの摘果

今日の午前中は、リンゴの摘果作業のお手伝い。
といっても、今日は農家さんが別の用事のため、
僕ひとりで黙々と、じゃなくて、鼻唄うたいながら摘果。
いいもんだ。

摘果前
⇒⇒⇒




摘果後
⇒⇒⇒




摘果して落としたリンゴをかじってみた。
とても渋く、すっぱかった。

農家さんにお昼ごはんをごちそうになり、
午後は梨の袋かけ作業。


五つ葉のクローバー
⇒⇒⇒

2010年6月2日水曜日

この虫なあに

今日は、いろんな虫に出会いました。
名前は、おいおい調べます!



⇒⇒⇒⇒
ミツバチ君
蜜集めに
夢中です










⇒⇒⇒⇒
テントウ君











⇒⇒⇒⇒
???
てんとう虫に
羽が
生えちゃった
みたい










⇒⇒⇒⇒
???

カエルさん

今日の作業は、トマトの定植。
トマトの苗を圃場に植えるために、
まずは穴をあけます。

その穴に、
今日はカエルが
入っていました。
⇒⇒⇒⇒





カエル君、
穴から出ようと
ジャンプ!
⇒⇒⇒⇒






でも、出られません。

この穴は、
入るのは簡単だけど、出るのは難しいのだ!

アメリカの大学も、
入るのは簡単だけど、出るのは難しい、と聞いたことがある。